SIMカードとは

SIMカード(シムカード|Subscriber Identity Module Card|加入者識別モジュール)とは、携帯電話やスマートフォンで使われている電話番号を特定するための、固有のID番号が記録されたICカードのことです。

モバイルルーターやスマートフォン、タブレットなどのモバイルデータ通信機器は、原則として購入時に通信キャリアから支給される「SIMカード」を挿入しなければ通信が行なえない仕様になっています。キャリアは、自社で販売した通信機器に「SIMロック」と呼ばれる制限を加え、他社のSIMカードを挿入できないようにしています。

SIMロックの問題点

自社回線を使うことを前提に端末を安く販売しているので、このような措置を施しているのですが、端末代金の支払いが終了しても自由にならないことが問題となっていました。既に海外では「SIMロック」がほとんど行なわれていません。この問題を解決するため、総務省が「SIMロック」解除を原則義務化する方針を打ち出しました。

2015年5月以降に販売される通信端末

原則として「SIMフリー」となり、SIMカードを挿し替えるだけで、好きな端末(ハード側の対応も必要)を、好きな通信キャリアで利用できるようになります。この変更により現在注目を集めているのが、月額料金1,000円前後で、データ通信し放題できる格安データ通信サービスです。

格安SIM(MVNO SIM)として国内で流通しているSIMカードは、キャリアと呼ばれる大手携帯電話会社(ドコモ、au、ソフトバンク)が提供しています。このため、利用できるエリアはキャリアと差がありません。

今後のモバイルデータ通信機器の動き

音声通話非対応で、通信速度を100~300Kbps程度に制限することで、大手キャリアと比べて劇的に安価な価格設定ができます。従来は、対応端末数が少なかったため、SIMフリースマートフォンは、マニアックな選択肢でしたが、SIMフリー化が進むことで、今後一気にメジャーな選択肢となります。

月額500円で利用できるLINEモバイルや5分かけ放題が利用できる楽天モバイルなど、高速なデータ通信だけではなく、音声通話やSMSが利用できるサービスも増え、大手キャリアのサービス内容や価格も、ブラッシュアップされることが期待されています。

■楽天モバイル ■LINEモバイル ■イオンモバイル ■OCNモバイルONE ■IIJmio  

SIMカードのサイズは3種類

SIMカードのサイズは、大きい順に標準SIM(miniSIM)、microSIM、nanoSIMの3種類があります。
SIMカード

ITサポーターとは

ITサポーターとは、デバイスやアプリケーションを問わず、お客様のITに関する悩みを十分に聞き取り、最適なアドバイスとサポートができる人のことです。
ITサポーターeラーニングコースでスキルを習得することもできます。