Geminiのメモリー機能 全ユーザーに開放
Googleは、3月5日(日本時間)、大規模言語モデル LLM Gemini2.0 Flashにメモリー機能を追加し、すべてのユーザーに無料開放しました。
この機能は、自分の名前や好み、関心事、仕事の内容などをGeminiに記憶させておく機能のことです。事前に情報を伝えておくことで、毎回入力する必要がなくなり、関連性の高い回答を得ることができます。
Geminiのメモリー機能は、従来まで有料版(Gemini Advanced/月額2,900円)の機能でした。
記憶させる内容の事例
- 専門用語は避けて、わかりやすい言葉を使って
- ベジタリアンなので、肉を使うレシピは提案しないで
- 回答の後にスペイン語の翻訳を追加して
- 旅行の計画の際は、一日あたりの費用も教えて
- JavaScript でしかコードは書けない
- 短く簡潔な回答にしてほしい
Gemini メモリー機能の使い方
- Geminiを開きます。
- 画面左下の[設定]をクリックします。
- 表示されたメニューから[保存された情報]をクリックします。
- [保存するよう Gemini にリクエストした情報]画面が表示されます。
- [+追加]をクリックし、Geminiに事前に伝えておきたい情報を送信します。
パソコンインストラクターとして活躍
私達と一緒に、パソコン・スマートフォン・タブレットの操作方法を、わかりやすく、正しく、楽しく教える、プロのパソコンインストラクターとして、仕事をしてみませんか?