ライブキャプションとは
Windows11(24H2)を適用することで追加されたライブキャプション機能は、パソコン上で再生された音声やマイクを通して入力した音声を、リアルタイムにテキストに変換し、画面上に表示できる機能のことです。
ライブキャプションのメリット
- 音声を文字で見える化することで、聴覚障害のある方でも快適に情報収集できます。
- 動画学習やオンライン会議などで、聞き取れない部分を文字で確認しながら学習できます。
- プレゼンテーションの場面で、発表者の言葉を聞き逃さずに学習できます。
ライブキャプションの起動
[Windos]+[Ctrl]+[L]キーを押して、ライブキャプションを起動します。
※画面右下から[クイック設定]画面を表示し、[ライブキャプション]タイルをクリックして起動することでもきます。
ライブキャプションの使い方
- [設定]→[位置]をクリックすると[画面の上][画面の下][画面に重ねて表示]のいずれかを選択できます。
- [設定]→[マイクオーディオを含める]をクリックすると、マイクを通して入力した音声をリアルタイムに文字起こしできます。
- [設定]→[キャプションスタイル]をクリックすると、[字幕スタイル]画面を表示し、文字の大きさや色、背景色、フォントの種類などを設定できます。
※[字幕スタイル]の設定画面は、[Windowsの設定]→[アクセシビリティ]→[字幕]を→[字幕のスタイル]欄の[編集]の順にクリックして表示することもできます。
- [Copilot+PC]のシステム要件を満たしたパソコンの場合、まもなく「自動翻訳」機能も利用できます。
パソコントラブル解決力を身に付ける!
ITサポーター養成学校 Webスクールでは、ITサポーター養成学校Webスクールでは、ご自宅のパソコンからインターネットを利用し、"プロのITサポーターになるためのさまざまな知識と操作方法"を習得できます。学習内容はITサポーター資格認定試験にも対応しているため、ITサポーターの試験対策にも活かせます。