モバイルバッテリーの購入ポイント

モバイルバッテリーとは、コンセントがない屋外などの場所でもスマートフォンやタブレットなどの端末を充電でき、持ち運びできるバッテリーのことです。

購入時の注意点

モバイルバッテリーの購入ポイント

モバイルバッテリーの説明書に記載されている出力電流(mAh)の数値は、多ければ多いほど充電できる回数が多くなります。ただし大容量になればなるほど、価格も高額、サイズは大きく、重さも増していきます。

  1. 自分が使用している端末の容量を確認します。
  2. 1回の外出時に何回充電したいか決めます。
  3. 同時に何台充電したいか決めます。
  • 購入目的が毎日の通勤や通学で1回分の充電で良い場合は、10000mAh前後のモデルがおすすめです。100g程度と軽く、カバンに入れてもあまり重さを感じません。
    モバイルバッテリー軽量
  • 購入目的が旅行や出張などの長距離移動の方や、複数のモバイル端末を持ち歩く人方は20000mAh前後のモデルがおすすめです。
    モバイルバッテリー大容量

mAh(ミリアンペアアワー)とは

  • mAh(ミリアンペアアワー)は、モバイルバッテリーの容量を表す単位として使用されています。モバイルバッテリーにためておける電気の容量のことです。
  • 1時間あたりに流せる電流量(mAh)=電気の流れの大きさ(mA)×電気を流した時間(h)で計測されます。
    例/容量 4400mAhのバッテリーを消費電流1100mAの機器で使用した場合、駆動時間は4時間です。※アンペアアワー(Ah)×1000倍=ミリアンペアアワー(mAh)

入力と出力

説明書の[入力]欄の数値を必ず確認してください。[入力]の性能はバッテリー本体の充電速度に影響します。同様に[出力]欄の数値も確認してください。[出力]欄の性能は充電速度に影響します。

  • 10000mAhの場合、[入力5V/2A]と記載されていクラスはフル充電に必要な時間が約5時間で済みますが、[入力5V/1A]の場合約10時間かかります。
  • 20000mAh以上の大容量クラスは[入力5V/2A]でもフル充電に10時間以上かかります。
  • 出力電流(mAh)は、表示されている数値の約60%しか使用できません。

必要な容量=使用する端末のバッテリー容量×60%×充電したい回数

W(ワット) V(ボルト) A(アンペア)とは

  • W(ワット)は電力のことで「消費される電気エネルギー」を表します。
    この値が大きいほど多くの電力を消費します。
    W(電力)=V(電圧)×A(電流)で計測されます。
  • V(ボルト)は電圧のことで「電気を押し出す力」を表しています。
    ※一般家庭の電圧は通常100Vです。
  • A(アンペアは電流のことで「電気の流れる量」を表します。
    例)消費電力が1,000Wのドライヤーを使用する場合、日本の家庭の電圧は通常100Vのため、流れる電流は1,000(W)÷100(V)=10(A)となります。

水に例えるなら、電力(W)は水の力、電圧(V)は水道のハンドルのひねり具合、電流(A)は水道の蛇口の太さです。水の流れる量が多くなれば充電も早くなります。W(ワット)=電圧(V)×電流(A)

Wh(ワットアワー)とは

  • Wh(ワットアワー)は電気量のことで「電気を使った量」を表します。
    バッテリーの容量を表す単位として使用されています。
    Wh(電力量)=W(電力)×h(使用時間)
    例)100Wの電球を1時間使用=消費電力量は100(W)×1(h)=100Wh
    10時間使用すれば、100(W)×10(h)=1,000Wh=1kWh(キロワットアワー)となります。
  • 1Wは1Vで流れる1Aの電流を意味します。
    例/600(W)の暖房機器を4時間(h)使用すると2400Wh消費したことになります。
    ※ワットアワー(Wh)=1000倍=キロワットアワー(kWh)
    例/600(W)の暖房機器が流れる電流は、600(W)÷100(V)=10(A)となります。

パソコントラブル解決力を身に付ける!

ITサポーター実践コースでは、プロのITサポーターになるためのさまざまな知識と操作方法を習得します。学習内容はITサポーター資格認定試験にも対応しているため、ITサポーターの試験対策にも活かせます。